かいごBlogBlog
2025年04月10日
【風流里】お花見喫茶
4月8日と9日に風流里の職員駐車場にてお花見喫茶を開催し、
両日で特養とショートステイの利用者様全員に来ていただけました。
天気も良く晴れた日でした🌞
お日様にあたると体が暖かくなり
「帰りたくない」と言われる利用者様もおられたくらいです。
施設の駐車場から見える桜並木は、風流里が建つずっと前から
「相模川を美しくする会」という地元自治会の皆さんのお手入れがあって
毎年きれいな花を咲かせてくれています。
施設職員も、毎月第4日曜日に開催される「相模川掃除」に参加し
桜の木の根元の草刈りをしたり、川のゴミを拾う活動を開所時から続けています。
毎年、桜の下で花見が楽しめるのも、地元の皆さんのご尽力のおかげです。
ありがとうござます。
さて、今回のお花見喫茶で提供させていただいたのは、甘酒と水ようかんです。
風で紙コップやお皿が吹き飛ばされそうになりましたが、
「わーわー」と言いながらもキャッチされる利用者様の反応の良さにビックリでした。
そして、今年のお花見は青空の下で余興もありました。(一日4公演ほど開催)
お花のついた棒を使って、みんなで踊って体操しました。
お部屋で行う体操よりも、屋外で行う体操は笑顔もたくさん見られて、
日中ウトウトされやすい人も目をしっかりと開けててくださっていたり、
身体を動かすときにお手伝いが必要な人が、顔をあげて体を自分で動かされたり、
お外での活動の効果はすごいなと感じました。
また、来年もベストコンディションの桜を見ながらイベントができればと思っています。