かいごBlogBlog
2022年10月29日
【あすは】ハロウィンってどんな行事・・・?
こんにちは、あすはのブログ担当です。
昭和生まれの筆者にとっては、いまだに「ハロウィンパーティー」というものが馴染みのない行事という印象なのですが、介護というお仕事を長く続けていると、施設の中でハロウィンの行事に関わらせて頂く機会があります。昨今では、楽しげな仮装の行事は、筆者よりも「ハロウィン」に縁のなかったであろうご入居者様・ご利用者様を笑顔にするイベントになりつつあるのです。普段関わっている職員が、かわいい魔女に扮したり、着ぐるみでてきたりすれば年齢は関係なく楽しめる気もしますね!
今回はそんなハロウィンについてどんなお祭りなのかを調べてみました。詳しくは専門的に書かれているHPなどを読まれるのが良いかと思いますが・・・「ハロウィンとは」を簡単にまとめておきますので、参考になれば幸いです
・ハロウィンの起源
ヨーロッパの古代ケルト人が行っていた祭礼「サウィン」が起源といわれている。
※サウィンとは夏の終わりを意味するそうです。
・ハロウィンの語源
11/1の「All Hallows」の前夜である「All Hallows Even(EVE)」が訛って短くなり「Halloween」と呼ばれるようになったのが語源だそうです。
・「trick or treat(トリックオアトリート)」って何?
諸説あるそうですが、死者に供える「ソウルケーキ」をもらう「ソウリング」という中世ヨーロッパの儀式に由来するものだそうです。現在では、主に子供が悪霊に扮して「悪霊にいたずらされたくなければ、お菓子をちょうだい!」という意味で使われていますね(笑
・あのカボチャのランタンは何!?
「ジャック・オー・ランタン」 と呼ばれ、ケルト人文化の残るアイルランドのある物語に由来するそうです。物語の中では元々は、カボチャではなくカブのランタンだったそうですが、ハロウィンがアイルランドからアメリカに伝わった際にアメリカでカボチャが入手しやすかった事・ランタンとしてくり抜くのが容易であった事が理由だそうです。(諸説あり)
・日本でいうと・・・?
お盆の風習に近いものだそうです。宗教などの違いもある為、考え方は異なったりもありそうですが、概ね近い行事のようですね。
皆さんの知識になれば嬉しいです。
という訳であすはでも来る10/31にハロウィンパーティーを計画しております。
衣装を準備してみましたので一部紹介したいと思います・・・
購入に動いたのはこの男です。
もうセンスが壊れて独特としか言いようがないです・・・
彼から着用してもらいたい人を選定してもらったのですが・・・
やっぱり筆者が選ばれてしまいました・・・
早速、着用しようと袋を確認してみたのですが、、、
Mサイズ!!!
正直見てわかるかとは思いますが、私の体はBIGサイズです。
入るわけがないと訴えましたが、スタッフの視線から
スタッフA心の声「もちろん、着るんだよな?」
スタッフB心の声「着るにきまってるよ・・・」
と心の声が容赦なく聞こえてきましたので、NOを言えない漢代表として
伸びる度に聞こえる「もうやめて・・・」という金タイツの悲鳴を聞きながら着用してみました。
一つ苦言を呈したいなと感じたのでここに記載致します。
「これ・・・ハロウィン・・・関係なくない??(笑)」
という訳で10/31のハロウィンパーティーに向けての試着が完了したというお話でした。
私だけでは恥ずかしいのであすはマスコットボーイズのもう一人に着替えさせたのは内緒の話です。。。
今回も最後までご覧頂きありがとうございました。次回もお楽しみに!!