2023年03月27日
夕凪の里から久しぶりの投稿となります。 数年前に、夕凪の里の職員が植えた桜が開花し始めています。 まだまだ、小さな木ですが散歩の時にでも、気にかけて頂ければ嬉しいです。 将来、その桜の木の下で、皆さんと弁当を食べることを….
続きを読む
2022年11月10日
夕凪の里では、入居者様・利用者様・職員・職員家族等から作品を募集して、毎年文化祭を開催しております。 ユニットでは、9月ごろより何を作ろうかとアイデアを出し合って作品作りを楽しんでいます。 特養では、手作業が難しい方も多….
2022年10月23日
京都府宮津市宮本に所在する和貴宮神社(わきのみやじんじゃ)の神楽講が夕凪の敷地内で披露していただきました。 西日が強い日ではありましたが、感染対策の為屋外で披露頂きました。 新型コロナウイルスの影響で非日常が続いている中….
2022年09月20日
厚労省で8月30日開催された「転倒防止・腰痛予防対策のあり方に関する検討会」で中間整理(案)が発表されました。 その中に、 「介護職員の身体の負担軽減のための介護技術(ノーリフトケア)や介護機器等の導入など既に一定程度の….
2022年08月18日
地蔵盆とは、地蔵菩薩の縁日前日(8月23日)ごろに開催される行事です。 京都府宮津市では、地蔵盆の前になるとお地蔵様を綺麗にした後に、化粧をする習俗があります。 今年から夕凪の里内には、職員と入居者様で手作りした化粧地蔵….
社会福法人よつば会は、滋賀県草津市を中心とした法人でが、特別養護老人ホーム夕凪の里だけ、 京都府北部にある宮津市で事業運営を行っております。 宮津市は、日本三景の天橋立が有名な観光地です。 左は、飛龍観 ….